2024-07-27

夏を感じながら楽しんでいます!

  日々気温が高い日が続き、夏を感じる時ですね。小さいさん(1.2歳児)の日々を、少しご紹介します。

5月から大切にお世話してきた畑の野菜が、たくさん実をつけ収穫を楽しんでいます!ひつじさん(2歳児)は日々水やりも頑張ってきましたので、収穫も喜んで畑を向かう姿が(^^♪

収穫した野菜はよーく洗って綺麗にして、給食室へお届けに行っています。
給食の先生から「何にして食べようかな?」と聞かれ、「おつゆー!」と答える姿も。
様々なメニューに使っていただき、美味しさを味わえる日々です。
本当に素敵なことだなと、感謝の気持ちでいっぱいです。

そして実は・・・スイカも育てておりました!
無事に大きくなり収穫。興味津々なことりさんです。(1歳児)
このスイカは未満児のクッキングに使う予定です✨

暑い日は感触遊びも楽しんでいます。こちらは寒天です。
指でツンツン、なにこれ~
こちらはひつじさん。スプーンですくって、透明カップに盛り付け。
キラキラ光ってとても綺麗ですね!

後日ゼリーでも感触遊びを楽しんでみました。
「柔らかい!」と寒天との感触の違いに気付く姿も。
水を入れると宝石みたいにキラキラ光って、癒されました(*^^*)

お次は… 色水遊び第3弾!今回は透明なボトルに色水を入れて楽しんでみました。
ことりさんも一生懸命ポンプを押して色水を出しています。
今回は赤・青・黄色の3原色を準備しました。
こちらの子は色を混ぜて綺麗な色を作りました!
「どうやって作ったの?」と聞いてみると…
「赤とね、青とね、黄色とね全部混ぜたの!」と教えてくれました。
子ども達の好奇心から、素敵な色を発見することが出来ました。

毎日暑くて大変な日々が続きますが、休息の時間も大切にしながら、夏ならではの遊びや発見、体験を楽しんでいきたいと思います。子ども達からあふれる「やってみたい!」「なにこれ!」という好奇心と共に、素敵な夏になりますように…!✨


















2024-07-12

7月の中旬ですね。

今月も中旬。今月も色々と楽しんでいます。

これは、6・7月のお誕生会です。以上児さんには、花冠のプレゼントがあります。

お楽しみの時間、今日の先生は何をしてくれるのかなぁ??


ある日の給食です。畑の恵みがいっぱいです。
畑のキュウリやトウモロコシ。
別の日にはおつゆにラディッシュ、人参がはいっているときもあり。
収穫した野菜をこうして給食で味わうことが出来るという事が、本当に嬉しいです。
こうして、いろいろ考えて提供して下さる給食の先生に毎日感謝の思いです。


アトリエのようすです。今日のアトリエは紙粘土!!
ひかり(年長)とほし(年中)は瓶を土台として、紙粘土をつけます。そこにいろいろな素材をつけて、思い思いのものに見立てて遊びました。


ぶどう(年少)は丸めてつぶして模様をつけたり、粘土のかたまりに素材をつけて顔をつくったり。一人ひとりに違う発想があり、保育者も学びがたくさんありました。


こちらは、畑に生えてきた赤シソで、シソジュース作りです。葉っぱをぶちぶちとっていきます。ちなみにシソは5年前に一株植えたものが毎年芽を出してくれています。毎年、土を耕しているはずなのですが…植物の粘り強さには、驚かされます。
魔法の粉を入れると…色がかわった~!!
みんなで美味しく頂きました。
「すっぱい!」「これごくごくのめちゃう!」「にがてかも」
感じ方はそれぞれでしたけれど、今年もこの季節ならではの経験ができたかなと思います。まだまだシソがあるので、楽しんでいけそうです。
梅雨真っ只中ですが、室内はもちろん、晴れ間には外で思いっきり遊んでいきたいと思います。暑さに負けないような体つくりや、対策をしながら、夏を越えていきます!!

2024-06-22

気温が上がってきましたね

 ちょっと動くと汗をかく日が出てきましたね。

幼稚園の子ども達は気温など気にせずに遊んでいます。

こちらは、アトリエ。
今回は、涼し気なスライム作りです。

ひかり(年長)・ほし(年中)は作るところからやってみました。
色は食紅でつけています。透明感がありとてもきれいに仕上がります。

まぜまぜ~♪
作るところお本当に楽しそうです。「かたまってきた~」「プルプル~」

ぶどう(年少)さんは作ってあるスライムを触ってみました。

混ぜて遊んで…
今回は目玉を用意。「みてー!ぷるぷるモンスターできた」
一人のお友だちが、スライムを叩くと、プルンと揺れて、同時に目も揺れることを発見!「みてみてー!目もぶるんッてなったよ」「ほらーー!!」
感触を存分に楽しんだようです。
奥山先生、毎回楽しい提案をありがとうございます。

こちらは暑い日の水遊びのようす。
水たまりになるまで水を汲み、そこにバシャーン!!
笑い声が絶えない日でした。
工事ちゅう??


地面も暑くなるので定期的に地面も水を撒いているのですが、その途中も撒いているところに子どもたちが!!
「雨だー!!」「もっとふれーーー!!」
水とたくさん遊べる季節になってきましたね。これから、どんな遊びが展開されるか楽しみです。




暑い日が増えてきましたね

  まだ6月ですが気温が高い日も増え、水遊びも楽しい日々を過ごしています。

未満児(1・2歳児)では、園庭の花を摘んで色水遊びを楽しんでいます。

ジップロックに好きなお花を摘み入れて、水を注いでモミモミ・・・
黄色の帽子はひつじさん(2歳児)です。帽子のように綺麗な黄色のお花をチョイス!
ピンクの帽子はことりさん(1歳児)です。こちらも帽子のようなピンクのお花をチョイスしたようです。一生懸命モミモミしてしますね!
完成した色水はボトルに入れて・・・
まるでジュースみたいで綺麗ですね✨

他にも花紙を使って色水遊びもしてみました!
好きな色の花紙をビリビリ・・・破くのも楽しいです。
破いたら袋に水と一緒に入れて、モミモミ
すると花紙が溶けて綺麗な色水に・・・!
花紙は4色準備してみたのですが、その子なりに好きな色を組み合わせて
様々な色が完成しました。その子らしさ溢れる素敵な瞬間でした(*^^*)

ただの水に触れるだけでも心地よい時です。
ことりさんの2人は、興味津々で夢中になって水に触っていますね!
砂場遊びも大好きです。
ひつじさんは友達と集まって何やら楽しそうです。
ひつじさんは乗り物好きな友達が多いので、ダンプカーの玩具に砂を乗せて、工事の真っ最中です!気付けば大きな穴、深い穴、大きな山が完成してる砂場です!(^^)!

これから梅雨入りしたり、本格的に夏へと入っていく時ですね。暑さには気をつけながらも、この時期ならではの遊びを思いっきり楽しんでいけたらと思います。
水に泥んこに・・・全身でこれからの季節を味わっていけますように!






2024-06-18

春も深まり、段々梅雨ですね。

晴れの日は散歩に出かけて、園庭とは違ったところで遊んでいます。

坂で滑ってみたり、
木の隠れ家に隠れてみたり

たくさん走ってみたり
散歩楽しいね~💖



園庭の畑では、だんだん収穫できるものが!!
こちらはラディッシュ。
給食の先生が、お味噌汁に入れてくれたり、サラダに入っていたり、塩もみして浅漬けにしてくれたりと、色々楽しみました。

そして、いちご!!
今年はみんな食べれたね~!

この時期、ひかりさん(年長)は秋の芋ほりのために、苗植えを行います。

苗を植え、水やりまでしてきました。大きくなったら、今度は以上児さんみんなで掘りに行きます。楽しみですね~!!大きくなあれ!

鶴岡の特色の一つである養蚕の体験をしようという事で、毎年この時期にかいこが幼稚園にきてくれます。これから葉っぱを取り替え、繭になるまでお世話をしていきます。ぽりぽりと葉っぱを食べる音がして、「かわいい」という子もいれば、「…さわれない」という子もいます。ゆっくり見ていこうね~

6月は花の日の礼拝がありました。
ご家庭から、すこしずつ花を持ち寄り、礼拝後に喜びの気持ちを近くの方々に届けてきました。


ひかり(年長)・ほし(年中)さんはニチイさんと郵便局に!
ぶどう(年少)さんは鶴岡教会にお渡ししてきました。



あつーい日には、やっぱり水ですよね!!
きもちいい~!!
季節が進むと遊びもまた変わってきますね。
暑さに負けず、気をつけつつ、たくさん遊んでいきたいと思います。

 

2024-04-27

新年度、スタートしました!

 新入園児、進級児と共に過ごした4月。

環境が変わり、みんなが不安を感じる季節を少し過ぎ、大きいさん(以上児)も幼稚園の時間を楽しんで過ごせるようになってきました!

暖かくなってきて、虫も動きだし、虫探しに子ども達も動き出しています。
「ダンゴムシみつけたー!」

ザック!ザック!

室内でもじっくり遊んでいます。
若葉幼稚園はたっぷりと遊ぶ時間の中で、異年齢との関わりも大切にしています。
左の女の子はひかりさん(年長)、右はほしさん(年中)ですが、年齢を超えての交流が自然と生まれていました。嬉しい姿です💖

青空の下で、ジャングルジム。上まで来て気持ちよさそうですね。


こちらは、お花コーナー。実は昨年度の卒園のつどい後の謝恩会で、可愛いお花(ペーパーアート)を頂きました。職員のみで楽しむのももったいなく、保育に使わせていただいています。子ども達が花を自由に生けられるようにしてあります。

園庭のお花も咲き、子ども達と色水を作ったり…

花束にして楽しんでいます。
春の恵みに本当に感謝の思いです。
花のような子ども達の笑顔(^▽^)/

未満児のブログでも紹介しましたが、昨年の晩秋に幼虫だった命が蛹で越冬して、羽化しておりました!お外に放してあげよう!

まだ孵っていない蛹もあったので、「明日とか、また出てきてくれるかもね」なんて話していたら、1つの蛹からまさに目の前で羽化が始まり!!!
「えええええええっ!」

羽化したての蝶が下に落ちてしまったので、慌てて小枝に掴まらせて、様子をうかがっていました。しばらくすると、羽を伸ばし始めて、子どもたちからも「なんか伸びてきた。」「すごい、はやい」「さっきまで、なんかゴミみたいにくしゃってなってたのに、もう、こんなんなってる!」
真剣な表情の子ども達。かれこれ一時間弱ほどの出来事でした。じーーーくり見ている子、遊びにいき、時たまどうなってるかな?とのぞいていく子それぞれの姿がありました。羽を動かし始めると「もう、とびそう」「みんな!!きて」と声があがり、最後は飛び立っていきました。
こんな瞬間に立ち会えるなんて、本当に素敵です!!
今年も、たくさんの経験をこの若葉幼稚園で積み重ねて、飛び立っていってほしいな、と思います。