2025-03-22

1月の振り返り

 今日は出来ていなかった振り返りを…早いものでもう3月下旬になりましたね。年度末の忙しさと年度始まりの準備が一気に来るこの時期。嬉しさ、寂しさ…様々な思いを感じながら、満たされた時間を今かみしめながら、過ごすこの日々です。

さて1月は、雪がありまして(^▽^)/

バターンッ!と雪に寝転んでみたり

雪山作成中!

ゆきを混ぜ混ぜ。アイス作成中!

力を合わせて、雪だるまも出来ました。この大きさの雪玉を転がすのって、すごく重くて大変なのですが、みんなでやればなんのその!「いくよー!」「せーのッ!」威勢のいい声が飛び交いました。
出来上がった雪山からソリすべり(o^―^o)

こちらは12・1月生まれのお友だちのお誕生会。キクとストックの花冠でした~✿

お楽しみで盛り上がりました。
こちらはソリすべり!
たらのき代スキー場にいってソリすべりを楽しみました。
楽しい~♡
たっぷり遊んで、この日はお弁当。お家の方の愛情弁当に喜びの顔の子ども達でした。



ホールでは跳び箱が出てきました。室内でも寒さに負けず体を動かして遊んでいます。

室内では編み物。
長ーくフォーク編みをして、箱編みしてカバンが出来ました💖素敵ですね~。
子どもによって選ぶ配色が違うので本当に唯一の物が出来上がり、毎年感動させてもらっています。

寒い時期は遊びものの素材もちょっと温かそうなものを取り入れています。
わたを出していたら、たくさんプリンセスが誕生しました。人って不思議ですね。可愛くすると「うふふふ(*´艸`*)」となるものなんですね。いつもとは違う雰囲気になる子ども達でした。

雪は降り始めサラサラ・ふわふわでも、日が経つと氷の粒が大きくなりザラザラ・固くなります。そうなった雪に色水をかけると…色々な料理や、かき氷が出来ていました!
この時期ならではの遊び、たっぷり楽しみました。