あっという間に月日が流れ、気付けばもう3月も中旬です。未満児では、これまで一緒に過ごしてきた友達との最後のお楽しみという事で、クッキングをしました。
少し特別なクッキングという事で、今日は2品作りました✨
1品目は、『餃子の皮ピザ』です。
あっという間に月日が流れ、気付けばもう3月も中旬です。未満児では、これまで一緒に過ごしてきた友達との最後のお楽しみという事で、クッキングをしました。
少し特別なクッキングという事で、今日は2品作りました✨
1品目は、『餃子の皮ピザ』です。
この日は大きいさんのクッキングでコロッケ作り♪
3~5歳児さんがそれぞれ役割を決めて作り上げていきます
5歳さんは丸めて衣をつけるところまで…
ここが一番大変だった様子
丸めて
今日の給食はカレーライス・豆腐のスープ・キャベツのりんごサラダ・黒ごまようかん♪
子どもたちもおかわりして食べてくれました!
サラダもキャベツとりんごの甘みがあっておいしくできました
黒ゴマようかんは「コーヒー?」「「ぶどうゼリーかな」「チョコプリン!?」と様々な声
があがったようです☻
みんなでわいわい楽しく食べられたようでなによりです
なかなか更新できずにいましたが、そんなこんなしているうちにもう2月に入ってしまいました。大事な時期ですので、ちょっと遅れましたが、振り返りとして12月、次回に1月の子どもたちの様子を載せていきたいと思います。
若葉幼稚園の12月はクリスマス一色になります。アドヴェントの期間に入ると、月曜日の礼拝の時にろうそくを灯していきます。今年のアドヴェントは11月の25日~入りました。
給食のメニューのご紹介です!
この日は、ごはん・鶏ささみの野菜あんかけ・大根の甘酢漬け・コーンスープ♪
久しぶりの未満児の投稿となりました。12月の様子をお伝えしていきたいと思います。
すっかり気温も下がり、窓から雪を見て雪遊びを心待ちにする子どもたちです。そんな未満児さんの最近の様子を少し紹介したいと思います。
12月は雨の日が続き、室内遊びを多く楽しんだ時でした。
今日のごちそうが完成したようです。友達みんなが集まって、まるでパーティーのようです。盛大なお食事会、楽しそうですね✨