2024-11-13

秋の恵み

  秋のある日のことです。若葉幼稚園は新園舎になり、早3年を迎えています。旧園舎があるころには、たくさんの柿の木がありました。新園舎の建設に伴い、伐採してしまったのですが、その柿の枝を接木して、以前ご紹介した卒園児の保護者の方の畑で息づいて、すくすくと育ち、実りの時を迎えました。またしても、ご厚意により、ひかりさん(年長)が畑にいき、その柿をもいできました。

もいできた柿をの汚れを拭き、枝などをとります。
綺麗にした柿を、並べていきますよー!
果たして何個になるでしょうか?
  
            段々と柿の列が長くなっていきます。

じゃーーーん!!なんと565個でした!!すごーーーい✨
   
次は、さわしていく作業です。ヘタに焼酎を浸けていきます。
さわす作業は、ぶどうさん(年少)も手伝ってくれました。
袋に入れて大体10日ほど待つと渋柿が甘い柿になります。
不思議だね~

さて、実はお隣では、この前芋ほりしたサツマイモを焼き芋に!
園庭にピザ窯がありまして、その中で作ることが出来ます。
ほしさん(年中)とぶどうさんで力を合わせて準備中です。
アルミホイルでぎゅっとして…
こちらが、ピザ窯です。
火の中に芋を入れ、しばし待ちつつ…遊びましょーーー


ほかほか~💖

みんなで食べました。おいしいね~
たくさんお仕事ご苦労様でした。ひかりさんもぱくりッ!

…さてさて、10日後。
美味しくなったので、みんなのおうちにおすそわけ。

美味しそうな柿を選んでいれるよ~

かきこれにしたよ。きょうたべるんだ。とにこにこする子ども達でした。

今年はたくさん採れたので、少しばかりばかりですが、以前もしていたように、柿をご縁ある方や幼稚園にお届けすることになり、箱詰めして発送しました。
贈った先からは、柿おいしかったよとお手紙などいただきました。嬉しい収穫の喜びを、たくさんの方と分かちあえた日々となりました。
園舎の建て替えで途絶えていた秋の風景が、また戻ってきたことに、本当に嬉しい気持ちがいっぱいの保育者もいます。秋の恵みをこうして子どもたちと楽しめること、この時期ならではの作業が生活の一部として体験できる機会を与えてくださる神さまに感謝の思いです。


2024-10-09

惠の秋です♪

 今日は芋ほりに出かけました。

春にひかりさん(年長)が苗植えをしてくれ、すくすくと伸び、今日の日を迎えることが出来ました。

畑は卒園児の保護者の方の畑です。毎年ご協力いただいておりまして、本当に感謝です。

さあ!掘るぞ!!

茎の先についているんだって!!ここを掘るんだよ。

茎だけ引っ張っても、なかなか抜けないなぁ…

じゃーーーーん!抜けました

こちらは共同作業ですね。
「これおれがほる!」ほりほりほり…
「だめだ。だれかーてつだって~!!」色々な声が飛び交っていました。

いっぱいついてますね。
「おもいよーー!」「すごいでしょーー」

ずいぶん大物なようです。みんなで掘り進めていました。
ぎゅうぅぎゅうぅぅぅぅ。「こっちは○○がほるから!」「そっちをほんないとだめなんじゃない?」「ここは○○たんとうだし!」「いまほってるからまって」「もうすこしじゃない?」「これはぼくがぬきたい」「いけそう!」…しゃべるだけしゃべったら、みんな無言で掘り進めていました。宝探しさながらです。
ここには大きいお芋が3本も埋まっていました。

いい笑顔ですね✨

芋を運ぶ足取りもウキウキです。
お家にもお土産を持っていったので、何にして食べたか聞きたいなぁと思います。
お芋はもちろん、みんなで出かけ、楽しい気持ちを共有できるかけがえのない時間が本当に一つの恵みだなぁと感じたときとなりました。


2024-07-27

夏を感じながら楽しんでいます!

  日々気温が高い日が続き、夏を感じる時ですね。小さいさん(1.2歳児)の日々を、少しご紹介します。

5月から大切にお世話してきた畑の野菜が、たくさん実をつけ収穫を楽しんでいます!ひつじさん(2歳児)は日々水やりも頑張ってきましたので、収穫も喜んで畑を向かう姿が(^^♪

収穫した野菜はよーく洗って綺麗にして、給食室へお届けに行っています。
給食の先生から「何にして食べようかな?」と聞かれ、「おつゆー!」と答える姿も。
様々なメニューに使っていただき、美味しさを味わえる日々です。
本当に素敵なことだなと、感謝の気持ちでいっぱいです。

そして実は・・・スイカも育てておりました!
無事に大きくなり収穫。興味津々なことりさんです。(1歳児)
このスイカは未満児のクッキングに使う予定です✨

暑い日は感触遊びも楽しんでいます。こちらは寒天です。
指でツンツン、なにこれ~
こちらはひつじさん。スプーンですくって、透明カップに盛り付け。
キラキラ光ってとても綺麗ですね!

後日ゼリーでも感触遊びを楽しんでみました。
「柔らかい!」と寒天との感触の違いに気付く姿も。
水を入れると宝石みたいにキラキラ光って、癒されました(*^^*)

お次は… 色水遊び第3弾!今回は透明なボトルに色水を入れて楽しんでみました。
ことりさんも一生懸命ポンプを押して色水を出しています。
今回は赤・青・黄色の3原色を準備しました。
こちらの子は色を混ぜて綺麗な色を作りました!
「どうやって作ったの?」と聞いてみると…
「赤とね、青とね、黄色とね全部混ぜたの!」と教えてくれました。
子ども達の好奇心から、素敵な色を発見することが出来ました。

毎日暑くて大変な日々が続きますが、休息の時間も大切にしながら、夏ならではの遊びや発見、体験を楽しんでいきたいと思います。子ども達からあふれる「やってみたい!」「なにこれ!」という好奇心と共に、素敵な夏になりますように…!✨


















2024-07-12

7月の中旬ですね。

今月も中旬。今月も色々と楽しんでいます。

これは、6・7月のお誕生会です。以上児さんには、花冠のプレゼントがあります。

お楽しみの時間、今日の先生は何をしてくれるのかなぁ??


ある日の給食です。畑の恵みがいっぱいです。
畑のキュウリやトウモロコシ。
別の日にはおつゆにラディッシュ、人参がはいっているときもあり。
収穫した野菜をこうして給食で味わうことが出来るという事が、本当に嬉しいです。
こうして、いろいろ考えて提供して下さる給食の先生に毎日感謝の思いです。


アトリエのようすです。今日のアトリエは紙粘土!!
ひかり(年長)とほし(年中)は瓶を土台として、紙粘土をつけます。そこにいろいろな素材をつけて、思い思いのものに見立てて遊びました。


ぶどう(年少)は丸めてつぶして模様をつけたり、粘土のかたまりに素材をつけて顔をつくったり。一人ひとりに違う発想があり、保育者も学びがたくさんありました。


こちらは、畑に生えてきた赤シソで、シソジュース作りです。葉っぱをぶちぶちとっていきます。ちなみにシソは5年前に一株植えたものが毎年芽を出してくれています。毎年、土を耕しているはずなのですが…植物の粘り強さには、驚かされます。
魔法の粉を入れると…色がかわった~!!
みんなで美味しく頂きました。
「すっぱい!」「これごくごくのめちゃう!」「にがてかも」
感じ方はそれぞれでしたけれど、今年もこの季節ならではの経験ができたかなと思います。まだまだシソがあるので、楽しんでいけそうです。
梅雨真っ只中ですが、室内はもちろん、晴れ間には外で思いっきり遊んでいきたいと思います。暑さに負けないような体つくりや、対策をしながら、夏を越えていきます!!

2024-06-22

気温が上がってきましたね

 ちょっと動くと汗をかく日が出てきましたね。

幼稚園の子ども達は気温など気にせずに遊んでいます。

こちらは、アトリエ。
今回は、涼し気なスライム作りです。

ひかり(年長)・ほし(年中)は作るところからやってみました。
色は食紅でつけています。透明感がありとてもきれいに仕上がります。

まぜまぜ~♪
作るところお本当に楽しそうです。「かたまってきた~」「プルプル~」

ぶどう(年少)さんは作ってあるスライムを触ってみました。

混ぜて遊んで…
今回は目玉を用意。「みてー!ぷるぷるモンスターできた」
一人のお友だちが、スライムを叩くと、プルンと揺れて、同時に目も揺れることを発見!「みてみてー!目もぶるんッてなったよ」「ほらーー!!」
感触を存分に楽しんだようです。
奥山先生、毎回楽しい提案をありがとうございます。

こちらは暑い日の水遊びのようす。
水たまりになるまで水を汲み、そこにバシャーン!!
笑い声が絶えない日でした。
工事ちゅう??


地面も暑くなるので定期的に地面も水を撒いているのですが、その途中も撒いているところに子どもたちが!!
「雨だー!!」「もっとふれーーー!!」
水とたくさん遊べる季節になってきましたね。これから、どんな遊びが展開されるか楽しみです。