2025-09-16

9月のあれこれ

 

夏の真っ盛りにはまだ小さかったスイカが大きくなり、食べごろになったので、みんなで食べることにしました。今年はフェンスに這わせて育ててみましたが、あまり実がつかず今年は一つだけの収穫でした。また来年!チャレンジしたいと思います。

大事にみんなでいただきます!

きれいに食べました(^▽^)/とっても甘くておいしかったです。おいしい恵み、感謝の気持ちいっぱいです。


こちらは、暑いカラカラの夏を超え、一雨降った後に園庭を見ると…ぐんぐん伸びる畑のサツマイモの弦と雑草たち!!植物たちは待ち望んでいた雨だったようです。

伸びた雑草に気が付いた子どもたち。草抜きを始めました。だんだんはまってきて、「みてーこんなにおおきいくさとれたー」と喜びの声をあげていました。なんでも遊びに変えてしまう子どもたちの感覚!素敵ですよね。


さて、こちらは9月になっても、暑い日。外でかき氷を作りました。かけるのは、みんなで作った梅ジュース!


おいしいですか?


冷たくて美味しいです!!


ニコニコ笑顔の子どもたちでした。

9月後半には運動会を控えています。今は運動会に向けての活動も様々しています。運動会が終わったらその様子もお届けしたいと思います。


2025-09-04

給食のご紹介🍚

朝晩は涼しい風も吹くようになりましたが、日中はまだまだ暑いですね🌞

そんな中、保護者の方よりいちじくをたくさん頂きました!

ころんと太っておいしそう

お家ではなかなか見ることのない果物でしょうか

貴重な機会をいただき、感謝の思いです✨

いつもありがとうございます!

たくさんいただきました

この日はカットしてそのままいただきました

大豆と根菜の煮物に添えて、一気に秋のような雰囲気に🍂
断面もとってもきれいですね

この日のビビンバ丼もたくさんあったおかわりもすべて空っぽになりました
近頃よく食べるようになった子どもたちです!



また別の日はいちじくのジャムを作ってヨーグルトに添えました


きれいな色に仕上がりました


そして8月の終わりの日は、生のとうもろこしを使った炊き込みご飯でした🌽
炊き立てほかほかのお釜の中です
とってもいい匂いです♪

食べてみると、あまーーーーーーーい!!
すごく甘いです
コーン缶では味わえない、旬のおいしさに喜びを感じました

おかわりもあんなにたくさんあったのに…
よく食べる子どもたちに嬉しい思いのキッチンスタッフです